ミッションたぶんPossible

どこにでもいるシステムエンジニアのなんでもない日記です。たぶん。

SocialWeb勉強会に行ってきた。

昨日(8/26)は、新宿にある株式会社DeNA(ディー・エヌ・エー)さんで開催された、「Social Web勉強会 vol.3」に参加してきました。以下、大雑把な内容と感想です。

1. ループスコミュニケーションズ 斉藤徹氏

上記記事を踏まえて、米大手SNSFacebook」のアプリ最新ランキングとの比較から最近の傾向を探る。

  • セルフ(単独プレー型)ゲームが減っている
  • 育成系ソーシャルゲームが増えている
    • FarmVille … 農場育成
  • 友人・家族交流系アプリが増えている
    • Restrant City … マイミク(?)を店員として雇って遊ぶ
    • Friends for Sale … マイミク(?)を勝手にペットに仕立てて転売

ソーシャルアプリ成功の秘訣

  1. 人気の出るコンテンツ …友人との体験共有
  2. 多くの人の目に触れる …クチコミドライバー
  3. 定期的な訪問
  4. 効果的な収益モデル …アフェリエイト

→ビックリした、ウケた、感動した、を提供することが大事

ワタシのドレイちゃん」は多分「Restrant City」とか「Friends for Sale」とかをパクってインスパイアして出来たものと思われ。ニュースをチラッと見てスルーしてたけど、確かに日本人には合わなさそう。遊戯王カードっぽくしちゃえば面白かったんじゃなかろうか?
※時間配分を間違えたらしく、後半は早過ぎて良う分からんかった。資料が配布されることを熱望!

2. gumi 国光宏尚氏

ソーシャルアプリでの海外展開、といったテーマ。

Facebookの状況
2007/07
・シンプルゲームばっかり、つまらんモノが多い。
 ↓
2009/09
・特定の会社以外にチャンスがない(Zynga, Playfish, Rockyou の三強、どれもベンチャー&非上場) …①
・既存ゲーム会社(Wii, DS, XBox、既に上場済み)は惨敗 …②
 → ストックオプションを餌に②→①引き抜き合戦

アジアのSNSを狙う

海外展開は本当に問題か?

  • カントリーリスクは外国人だけじゃなくて、同国人にもある
  • コネがないのは同国内ベンチャーも一緒

日本国内のSNS最大手はmixi、でも他国ではFacebook。携帯電話同様、SNSでもガラパゴスみたいな状況になってんのかなぁ、とはちょっと思った。ただ、Open Socialという考え方をmixiは取り込んでいるはずなので、割とmixiFacebookはアプリの移行がスムーズに行える気もする。

3. SocialApplication.jp 山田直行氏

中間サービスに注目する

  • 開発インフラ
  • 追加機能
  • マネタイズ
    • TrialPay
    • Rock You Adsenses

売れるゲームのポイント

  1. コレクション
  2. ポイント・スコア
  3. フィードバック・報酬
  4. 交換・取引
  5. カスタマイズ
  6. たまにログインしたくなる

ソーシャル≒人に見られる、他人に見せられる

何と言うか…、ソーシャルゲームが大好きなんだなぁ、というのは良く分かるプレゼンでした。個人的には前半の話をもっと掘り下げて欲しかったけど、mixiアプリ開発者にとっては後半の情報の方が嬉しいんでしょうね。

4. 株式会社ミクシィ 川岸滋也氏

公開2日でmixiアプリはどんな状況か?
8/24で20万、8/25で40万のインストール。サーバが常時重く、機会損失→大。

mixiアプリランキングBest5

  1. みん顔!
  2. マイミクテトリス
  3. グラディウス
  4. 漢字テスト
  5. 記憶スケッチ
  • いきなりソーシャルアプリは来ない
  • シンプルゲームが多勢、ちょっとだけソーシャル要素を含むのが好まれる

mixiアプリの今後

  1. マイミクの関係をもっと利用
  2. アプリのチェックを厳密に(AppleiPhone審査のような)
    • 公開ゲームとしての妥当性、公序良俗
    • IE対応は重要(ユーザーのIE7が50%)
  3. 女性も参加できるゲームを。
    • mixiのユーザーの半分は女性
    • 女性専用、女性向け、という意味ではない
    • 男女関係なく遊べる、交流できる
  4. アプリのマネタイズ

ワタシのドレイちゃん」はプレゼン内で散々ネタにしてました。とりあえずmixi側も始めたばかりで制度はこれから整えるような様子は窺えます。

全体の総評

正直に暴露すると、オレは実はmixiアプリの公開について全く知らないで参加してました!! なので会場の熱気には正直ビックリ、軽いカルチャーショックを受けた次第です。


参加した印象ですけど、以前参加した出始めの頃のiPhone系イベントに非常に空気が似てるなぁ、と。mixiという金山目当てに山師の集団が一山当てに来た、そんな感じがどこそこから感じ取れて、みんなギラギラしているのが良く分かります。iPhoneの時と大きく異なるのは、スーツの人を殆ど見かけないこと、あと、女性が非常に少ないこと。mixiアプリの場合はビジネスモデルがBtoCに絞られ、開発対象はほぼゲームのみなので、ゲームクリエイターというか、パブリッシャーばかりが参加してたんだと思います。多分オレだけだな、SEは。


オレ自身は「SIer」と呼ばれる企業で働いており、やっぱり顧客も企業が殆どなので、この分野は実は完全な「畑違い」になります。それでも興味があったのは「Webサービスのマネタイズ」について。最近ニコニコ動画なんかが夏野氏を中心に黒字化を目指していますが、やはり非常に苦労している(まぁニコ動の場合、余計な事し過ぎな印象もありますが)という認識があり、Webサービスがきちんと「飯が食える」ようになるにはどうするべきなのか、その辺を知りたかったんです。あとまぁ別の理由もあるけど、それは内緒。
個人的には「SNSの熟成度に応じて流行るアプリが異なり、栄枯盛衰がその都度発生する」というのは面白かったです。いわゆる「民度」みたいなのを見抜いて適切にアプローチしないと成功しないんでしょうね。


あと、ちょっと似てるなぁと思ったのは「ドラクエ9」。「ポケモン」もそうですけど、携帯ゲームは既にソーシャルアプリの要素を多分に含んでるのが多いんじゃないでしょうか?だとすると、DSやPSPでノウハウを培った会社が子会社でも作って小さく参入すると、成功する確率が結構高いんじゃないかと勝手に思いました。…あと、HUNTER×HUNTERの「グリードアイランド」をこれでやりたい。誰か作ってくれぃ。


今日はモバゲータウンのAPI公開も発表されていました(…って、モバゲータウンってDeNAじゃん!!)。今後もこの流れは止まらないでしょう。オレが仕事でmixiアプリに関わることはまず無いでしょうが、今後も注視して行きたいとは思いました。…その前にmixiアカウント作らないとな。




2009/09/01 追記

「SocialWeb勉強会 Vol.3」動画レポート:レポート|gihyo.jp … 技術評論社
技術評論社から動画レポートが公開されています。