ミッションたぶんPossible

どこにでもいるシステムエンジニアのなんでもない日記です。たぶん。

8/21(火)、BMGで何かやる会#4 に参加してきました。

はじめに

 ちょっと前の話ですが、先月8/21(火)は秋葉原のクラスメソッド株式会社で開催された「BMGで何かやる会#4」に参加してきました。この会は書籍「ビジネスモデル・ジェネレーション」で解説される「ビジネスモデルキャンパス」と呼ばれるツールを、実際に活用する前に、失敗してもよい勉強会のような場所でみんなで練習(素振り)してみよう、という集まり。オレは以前「BMGで何かやる会#2」にも参加していますので、詳細はそちらのレポートをご覧ください



BMG素振り


 今回もオープニングは@take3000さんによるビジネスモデルキャンパスのフォームチェック(素振りの前のやり方の確認)から。@take3000さんの提案で「農業」か「プロ野球球団」のどちらかをテーマにするかを多数決で取り、僅差で「プロ野球球団」に。しかも、オレと@take3000さんが目が合ったこともあってオレに配慮していただいて、我が中日ドラゴンズがフォームチェックのテーマとなりました。


 素振りはみんなから出された意見を@take3000さんがホワイトボードのキャンバスに埋めて行く形で進行します。個人的には中日をテーマに選んで貰った時点でテンションMAXだったんですが、あんまり意見を言い過ぎて他の人が発言するチャンスを阻害しても申し訳ないし、でももっと喋りたいし、なんとも複雑な心境でした。(それでもかなり喋り過ぎたと反省)


 完成したキャンバスは上記の写真の通り、割と予想通りの内容だったんじゃないかと思います。途中@take3000さんから「もしTV放映収入がなくなったらどの様に変化する?」というテーマから、地域密着とネットにシフトして行くんじゃないか、という変化も、プロ野球Jリーグの現状のビジネスモデルの変化をなぞっていて、妥当な結果が出たんじゃないかなぁと思います。

マチコ先生の白熱風授業


 小休止を挟んで、後半からファシリテーターをgaoryuさん&@crea_memoさんに交代。勉強会レポート職人の@shinyaa31さんもライブコーディングならぬライブレポーティング(その場で発言まとめを書いていく役割)で登場し、今までのこの勉強会とは一風変わった試みが始まることが見て取れます。なんでも9/15(土)に早稲田大学で開催される「XP祭り2012」で「一枠設け、エンジニアと「やさしくわかるBABOK」マチコ先生で、普段エンジニアがあんまり話さない「ビジネス」の話をしようとしているらしく、後半はその予行演習というかシミュレーションというかお試し版というか、ともかく擬似的に「D-4 マチコ先生の白熱風教室 in Waseda.univ 〜45分で分かるBABOK:序章〜【ディスカッション】」をやってみようという試みです。詳細は@shinyaa31さんの下記のブログにて詳細に書かれているので、そちらをご覧ください。


 まず最初に@take3000さんからテーマが振られます。

ダイソンの羽のない扇風機がヒットしているが、それまでの扇風機(2,000〜10,000円程度)と比べて高額(2〜3万円)である。果たして高額扇風機は売れると思うか?


 一番最初に各々が意思表示を行います。休憩時間にあらかじめ配られた青と黄のカードで「売れる(青)」か「売れない(黄)」かを一斉に提示します。事前に@take3000さんから「羽のない扇風機が好調なようで」という言葉を口にしていたこともあって、大半が青を提示。そこからまず「売れない(黄)」を提示した人、次に「売れる(青)」を提示した人にその意図を聞いていきます。


 一通り意見が出切った後で、マチコ先生から「じゃあ『売れる』=『儲かる』と定義したらどうか?」というお題提示が。改めてカード提示を行うと、先ほどと比べてやや「儲からない(黄)」のカードの人が増えていました。そこからまた、カード(意見)が変わった人を中心に意見を出してもらいます。


 意見が色々出て収集がつかなかくなった(gaoryuさん懇親会談)段階で一回インターバルがてら、隣の人とマンツーで5分ほどの短いディスカッション。直後に全体で意見を出した後、最後に再度「高級扇風機は売れると思うか?」という問いでカード提示を行います。最初よりはずいぶん「売れない(黄)」が増えていましたが、それでも「売れる(青)」優勢は変わらず、といった感じでした。


 実際のディスカッションの様子は@shinyaa31さんがまとめて下さっていますので、詳細はそちらをご覧ください。

AmazonApple、どちらがより将来性があると思うか?

 残り時間も少なくなってきたところで、再び@take3000さんからお題投入。…時間無いって言ってる割にはヘビーなテーマだなぁ。やはり一番最初に会場全員でカード提示を行います。結果は「Apple(黄)」が少数で「Amazon(青)」が多数。会場にはMBAiPhoneを持つ人が多くAppleが熱烈支持されるのかなぁと思いきや、意外な結果に。
 前のお題同様、少数派である「Apple(黄)」を掲げた人から、続いて「Amazon(青)」の意見を聞きます。面白かったのは、BMGの勉強会らしく「Amazonは元々書籍のECサイトでBtoC中心モデル、そこから自分らの持つサーバ資産を生かしてBtoBにもリーチした。あれだけ大きい会社が途中でビジネスモデル・キャンパスを描き替えたのはすごい!」という意見も。


 やっぱりこちらも詳細は@shinyaa31さんのまとめをご覧ください。オレ、話に夢中になってて全然メモ取ってなかったんですよねぇw。


懇親会

 勉強会終了後は会場を居酒屋に移して懇親会へ。12〜13人くらいの方が参加されていました。勉強会自体が20〜30人だったことを鑑みるとかなりの出席率!


 懇親会での話題の中心は、gaoryuさんと@shinyaa31さんが同席だったこともあって、この勉強会で予行練習した内容の本番にあたる、XP祭りでの内容について。普段ビジネスの話をあまりしないエンジニアに、そもそもハードルの高いディスカッション形式のセッションをどう楽しんでもらうか、どうやったらマチコ先生というコンテンツを前面に出しながら、ビジネスの話は面白い、ということを感じて帰ってもらうか、に終始しました。ディスカッション自体は面白かった、という人が殆どでしたが、一方で「話を掘り下げきれなくて不完全燃焼」などという意見も。もともと回答のないテーマを扱ったので、話し合った割には明確な回答が得られずスッキリしなかった人がいたのも事実だと思います。


 その辺は、オレが今参加している早稲田大学MBAスクールの話が参考になるんじゃないかと思って、「ジャパネットたかたのビジネスモデル」や「歌舞伎町のコンビニでペットフードが売れる理由」などを簡単に紹介させて貰いました。早稲田大学MBAスクールは毎回5,000円払うだけあって、それに見合う価値が貰える、というか、単純に面白いんですが、その面白さと、今回彼らがやろうとしているセッションで得られる面白さは同じ類なんじゃないかと思います。じゃあ今回のXP祭りプレに無くて、早稲田大学MBAスクールにあるものは何か? その辺を突き詰めるのが、このセッションを成功させるカギになるんじゃないかなぁ、と感じました。


 あと、人数が少なくなってから、「最近はデスマーチって言葉を気軽に使いすぎる」「そもそも終わりが見えないのがデスマーチだ!」「デスマーチ体験者を集めて壇上で喋らせて『ダウトー!それはデスマーチじゃありません〜♪』って言う勉強会をやろう」という訳の分からん流れから「デスマーチ勉強会」をやろうって話になったんですが、今のところDevLoveで企画される様子はありませんねぇ。面白そうだと思うけど、色々痛々しくなるかもw。


宣伝!

 というわけで、企画でも運営でもなんでもないんですが、参加した縁もあるのでちょこっと宣伝。今週末9/15(土)に早稲田大学理工学部で開催されるXP祭り2012にて、16:10から上記の内容のパワーアップバージョンのセッションが開催されます。普段なかなかビジネスの話なんてしない、という方も大丈夫、みんな素人です。気軽にご参加下さいませ。もちろんオレも…他にも参加したいセッションがあって絶賛迷ってますが、たぶん参加すると思いますょw。