ミッションたぶんPossible

どこにでもいるシステムエンジニアのなんでもない日記です。たぶん。

IT技術で「かわいがり」を防ぐ - 組織改善(俺なら相撲協会をこう導く) Advent Calendar 2017 4日目

はじめに

 本記事は組織改善(俺なら相撲協会をこう導く) Advent Calendar 2017の4日目です。誰も続かないのでもう一回チャレンジすることにしました。べ、別に、前回の記事がピントずれてたからリベンジしたくてやってるわけじゃないんだからねっ!!



相撲界における「かわいがり」とは

 ……コホン、さて、今回の騒動以前から問題視されている相撲部屋内の暴行ですが、格闘技である以上多少はやむをえないのかな、とオレも軽く考えていました。「かわいがり」なんて呼ばれてるくらいだし、集団リンチなんてそんな大げさな、と。ところが、今日この記事を読んでビックリしました。あの白鵬でさえ、数人に囲まれ竹刀や角材で45分近く殴られ続けた、とあります。

モンゴルの首都ウランバートル出身の横綱白鵬は、この「かわいがり」について衝撃的な説明をしたことがある。「かわいがり」とは、最長45分もの激しい殴打の湾曲表現だ。
当時17歳だった斉藤俊さんが相撲部屋から脱走しようとしたことが原因で暴行され死亡した事件を受けて、白鵬は次のように語っていた。
白鵬は、私の顔は今幸せそうな顔をしているように見えるかもしれないが、(かわいがりを受けいていた)当時は毎日泣いていた、と語った。力士は、最初の20分はただただすごく痛いが、殴られても痛みが感じにくくなってくるので、それまでよりは楽になる、と話した。
白鵬は当然泣いたと言うが、兄弟子に「お前のためだ』と言われてまた泣けた、と振り返った。

スキャンダル相次ぐ日本の角界――何が起きているのか - BBCニュース

 これをさすがに「格闘技である以上多少はやむをえない」で済ませるわけには行きません。断じて許されない。


 こういった事態が発生した際には、発生を防ぐ・早期発見するために、相撲協会にも多少なりとも外部から識者が入っていますが、どうもまるで機能していないようです。役職を元関取で占め、外部識者が7~8人ちょろっとたまに顔出したって改善なんか進むはずもありません。そもそも人を入れればなんとかなる、なんてアナログな考え方がよくない。ここはやはりITテクノロジーをガッツリ導入して直接的な監視の目を入れていくべきでしょう。



案1:稽古の様子を動画で全配信

 各相撲部屋の稽古場の四方にカメラを設置し、24h動画配信します。関取にもお弟子さんにもプライベートは必要ですから、稽古場以外にカメラは設置しません。監視の範囲としては限定的ですが、「かわいがり」が竹刀や角材を振り回す暴行行為であることを考えれば、通常の生活空間でやるのは難しいでしょうし、ある程度は防げるのではないかと思われます。


 で、この動画配信をファンサービスとして有償・無償でサービス提供します。稽古の際、特定の力士相手の対策を講じるための戦術練習を行うこともあるでしょう。その際にはファン向けの配信はストップします。しますが、サービス提供元の担当者=監視役は引き続き稽古の様子を監視し続けることが出来るようにします。
 相撲は個人的にはニコニコ動画と相性がよいと思ってますので、ドワンゴさんあたりに頑張って欲しいですね。最近ドワンゴさんは調子を落としてるみたいなんで、そちらの盛り上がりにも役立つかもしれません。



案2:稽古前のお弟子さん・関取の姿をスマホで定点観測

 稽古が始まる前に、お弟子さん・関取のまわし姿をスマホで撮影し、監視者に送信します。もし妙なあざや傷があればすぐ気付けますし、仮に体調不良等の理由で写真が送られてこなかった場合には、即座に監視者から関係者にアラートを一斉送信、医師を派遣して状態を確認させます。
 機械学習技術が進めば、暴行の検知のみならず、体調の異常や重大な病気の早期発見、トレーニング方針のアドバイスなど、さまざまな副次的な使い方が出来るんじゃないかと思います。(現段階でもある程度まではできそう)


 こちらもファンサービスとしてWebで公開。日々の写真をパラパラ漫画風につなげて動画にすれば、力士の体つきの変化や鍛え方の移り変わりが見えて面白いと思います。力士の親御さんとかには、まごチャンネルみたいな感じで息子さんの様子がちょいちょい見れて安心できるんじゃないでしょうか。



おわりに

 オレがパッと思いついたのは上記2案でした。妄想の範囲を出ていないものもありますが、AI・IoTが発展しつつある今、他にもやりようはいくらでもあると思います。お金をあまりかけず、人の手をかけず、IT技術の力を利用し、さらについでにファンサービスへとつなげて収益化していく、そんな方法を模索していけば、今より風通しの良い相撲部屋になるんじゃないかと思いますね。


 ……で、また相撲協会自体の組織改善とは違うネタになっちゃいました。う~む、どうしてこうなった?