ミッションたぶんPossible

どこにでもいるシステムエンジニアのなんでもない日記です。たぶん。

コミケのコスプレ写真を見に来る人はどんな人達か?【推察】

0.はじめに

 オレも長い事ネットの片隅で底辺ブロガーなんぞをやっておりますが、先々週コミケのコスプレ写真を掲載したら、底辺ブロガーに相応しくないほどにエラいアクセス数が伸びました。通常の3倍近いアクセス数があると、自分の実力じゃないとは分かっていても、なかなかに嬉しいものですね。


 ところで、実はこのブログも一応アクセス解析なんぞを行っています。はてなダイアリーのオマケ機能なんですが、ボーッと見てたらそれなりに面白い傾向が分かりました。最近ブログもサボり気味なんで、その辺のお茶濁しも兼ねて、その傾向の紹介と、それから考えられる閲覧者像を想像してみたいと思います。

1.過去に当ブログでアクセスが伸びるパターン

 過去に当ブログがアクセスが伸びた際には以下の様な傾向がありました。

1.1.勉強会レポートを公開した場合

 勉強会参加の翌日、もしくは翌々日くらいに勉強会レポートを公開すると、関係者を通じて拡散されて、アクセス数が伸びるケースです。最近はFacebookからのアクセスが多い気がします。オレのレポートは勉強会中のメモを全部公開するので、普通の人の勉強会レポートよりは若干情報量が多いんですが、それもあって多くの人に見て頂いています。オレ個人としては総括に一番力を入れて書いてます。

1.2.ネットの有名人に紹介された場合

 @koizuka さんや @maname さん、@Delete_All さんのようなネットで注目を浴びている方から紹介されるとアクセス数が跳ね上がります。トラックバックが付いたり、Twitterエゴサーチすることで発覚したりします。何の意図も無く紹介される、ということはまず無く、その人達の興味と合致している場合に紹介して貰えたりします。

1.3.はてなブックマークが多く付いた場合

 記事がはてなブックマークでブックマークされ、新着エントリー入りすると一気にアクセス数が伸びます。オレの場合、注目のエントリー(ホッテントリ)入りしたことは過去に一回しかないので比較しようがないですが、おそらく新着エントリーよりは圧倒的にホッテントリ入りした方がアクセス数は多いと思います。新着エントリー入りすると通常の2〜3倍、ホッテントリ入りした時は通常の100倍以上にアクセス数が伸びました。

1.4.人の生活に役立つ記事を掲載した場合

 オレはあんまりライフハック系の記事は書かないんですが、それでもいくつか書いた事があります。上記3ケースはどれもアクセス数増大の期間がせいぜい2日しかありません。が、これらの記事は、むしろ普段のアクセス数を地味に上げてくれる傾向にあります。だいたいGoogleかYahooかで検索してやってくる人がほとんど。例えば「Amazon 履歴 削除」「虫歯 削らない 歯医者」「人見知り 社交的」みたいに関連するキーワードで検索してやってきます。時間帯はまちまちですが、まぁみんな悩んだらとりあえずGoogle先生に尋ねて当ブログに辿り着いたんでしょう。

2.コスプレ写真記事にやってくる人の傾向

 で、本題。

 コスプレ写真記事にやってくる人はどうも以下のような傾向がありました。

2.1.他ブログやはてブによるアクセスはない

 先に前提をお伝えしておくと、今回のコスプレ記事は他のブログやWebサイトからリンクを貼られてはいませんでした。貼られるとトラックバックが付くし、そうでなくてもリファラでアクセス元が分かるんですが、そういったことはありません。ついでにいうと、はてなブックマークも一個も付いていません。


2.2.TwitterFacebookからのアクセスも殆ど無い

 リファラである程度アクセス遷移元のサイト情報が分かるんですが、今回はTwtterやFacebookからのアクセスと見られるものも少なかったです。Facebookは顔が知られているSNSなので、自分がコスプレを見ていると知られるのを避けたいと思う人はいるでしょう。Twitterは…まぁ単に紹介したいと思うほどではなかったのかもしれません。


2.3.深夜にアクセス数が増大する

 アクセス数が増大したのはコミケ開始から一週間程度の期間でした。8/19(月)になるとアクセス数はほぼ通常通りに戻っています。この期間をもうちょっと詳しく…時間別のアクセス数を見てみると、夏休み期間中ということもあって日中もそこそこ多いんですけど、特に21時から翌1時までがアクセスのピークだと分かりました。

2.4.NTT / docomoユーザーが多い

 アクセス元のドメインを見ると、「ocn.ne.jp」「spmode.ne.jp」「au-net.ne.jp」といったものが多かったです。これはそういうドメインの人がコスプレ写真が好き、というわけでなく、単にプロバイダ契約でOCNが多い、ドコモやauスマートフォンから閲覧している人が多い、という事実を示している事になるんでしょう。Androidユーザーが多いのかな?
 ブラウザでは「Chrome」「Safari」「IE」の順に多かったです。この辺もスマホで見ている人が多そう、かつAndroidが若干多い、という事実が見て取れます。

2.5.Google先生に聞いてやってくる

 リンクも貼られてない、TwitterFacebookでもシェアされてない、となったら、もうGoogle先生に聞く以外に当ブログにアクセスする方法はありません。それはアクセス解析にも現れていて、リンク元サイトの9割以上がGoogleでした。


 検索キーワードとして使用されているのは「コミケ」「C84」「夏」「2013」「コスプレ」「○日目」といった単語です。ただ、一番多かった「2013 コスプレ コミケ」という組み合わせで試しにオレがGoogle検索したところ、10ページ過ぎてもオレのブログは現れませんでした。それでも辿り着いているということは、よっぽど本気で深くまで探していたんでしょうなぁ。


3.推察:コミケのコスプレ写真を見に来る人はどんな人達か?

 以上の情報から想像出来る「当ブログにコミケのコスプレ写真を見に来る人物像」を推察してみると、だいたい以下のような感じになるんじゃないかと思います。

  1. スマートフォンユーザーが多い
  2. 能動的にコスプレ写真を探しにくる(それもかなり本気で)
  3. 見つけた情報(サイトURL)を拡散したりはしない
  4. SNSを活発に使用していない、もしくは、サイトURLを共有する様な形では使用していない
  5. 自分がコスプレ写真を閲覧している・収集していることは周囲に内緒にしておきたい
  6. 昼はちゃんと働いてる


 つまり、TwitterFacebookはあまり活用しておらず、Web閲覧はスマホを主とし、夜みんなが寝静まった頃こっそり布団の中で検索してコスプレ写真を見つけてきては独りニヤニヤと鑑賞・収集している、という人物像が想起されます。


 ありていに言えば「リア充を装った隠れオタク」ということですな。


 コスプレ写真の扱いがまるでエロ本のようで、う〜ん自分が撮ってきた写真がそうやって扱われちゃうのはちょっとどうなんだろ、と思わなくもないですが、職場で閲覧している姿を他人から見られたくはないのはオレも同じですし、まぁしょうがないのかもしれませんね。


4.おわりに

 実際のところ、どのように活用されてるかは分からないのですが、簡単なアクセス解析で取得出来る情報でもある程度アクセス元の人物像が想像出来るのは面白いですね。仕事でもアクセスログからユーザーがどんな行動を取ったか想像して問い合わせ対応を行う事が多いんですが、必要な情報がなんなのか、どうやって活用すべきか、そんな練習をするのには悪くないんじゃないかなと感じました。(こじつけがましい結論でスミマセン、笑)